お互いの健康のために少しの間中断していた
ソープカービングレッスンが再開しました
先日の
【スイセンのお花】を制作した様子です

中心のラッパの先端のような部分は
簡単につくれるよう
彫刻刀でホリホリ

なるべくナイフを使わないよう
制作工程を工夫していますが
花びらを形つくる部分はがんばってナイフを使ってホリホリ

彫刻が終わったら
色付け
タイでは石けんへの着色は食紅を使用していますが
教室では水性絵の具で
黄色一色で塗らずに
みなさんオレンジを足したり
部分的にグラデーションにしたりと
私よりずっと色付けが上手です

絵の具が乾いたら
花芯を中心にセットします
これで
お花は完成
出来上がりまであと一歩
みなさん
がんばっています☆

最後は
彫ったお花を花器にセットして
自分流のアレンジメントを施して
☆☆☆完成となります☆☆☆

自分の作品が出来上がったあとは
ほかの方の制作した作品を見学に行き
「素敵!」
「かわいい!」
「その組み合わせいいね!」と
自然と褒め合って
レッスンが終了となります
制作中は集中して真剣に取り組んでいる顔が
アレンジメントになると
気が緩んだ顔になり
最後は
「素敵なのができたー!」と
笑顔いっぱいの顔になる様子は
私まで幸せな気持ちになります
レッスンにご参加いただき
ありがとうございます