札幌・ソープとフルーツのカービング教室~あかりカービング~のブログにご訪問くださり、ありがとうございます
本日も生徒さんの作品のご紹介です。
こちらは全て教室のカリキュラムでつくっていただいたものになります。

まずは、タンポポアレンジをつくられたYさん。
このタンポポが出来上がるまでとても努力されました。
レッスン内でつくられた作品に納得ができず、ご自宅で何個もつくり、さらに教室でもその後取り組み、時間をかけてここまで完成されました。
「出来上がりに納得できない…」と言われて何度もチャレンジする姿勢はとてもすばらしいと思います。
最後までつくりあげられられた作品を見たときは、私までもうれしくなってしまいました。
ご自身のアレンジで綿毛を飾ったりして、アイデアも素敵ですね。

次に、二種類のお花のアレンジ作品をつくられたAさんです。
バラがとってもお上手なAさん。
あまりの上手さに手直しの必要がなく、安心してみていられます。
しかし、アレンジは少々苦手なようで、アレンジ中は終始「うーん…うーん…」という苦悩の声が聞こえていました(笑)
彫ったお花をアレンジするカリキュラムはたくさんあるので、回数を重ねる度に感覚も身についてくると思います。
カリキュラム以外に季節のお楽しみレッスンなども時々提案するのですが、いつも寄り道することなく、ステップアップのカリキュラムを選び、上達を志しています。

最後に、チューリップアレンジをつくられたIさんです。
チューリップは春のお花ですが、なんとなく秋バージョンの色合いで仕上げられました。
私が自宅に飾りたいくらい素敵です。
Iさんはいつも安定した技術の持ち主で、ナイフの深さや等分のバランスのとり方など抜群です。
彫り方を教えると卒なくその通りに彫ってしまえるので、ついつい覗きに行く回数が少なくなってしまい、ゴメンナサイ(笑)
ユーチューブなどを見ながらご自宅でも練習しているそうなので、しっかりと身についていってるのだと思います。
おひとりおひとり、良い部分を伸ばしながら上達につながっていってもらえたら嬉しく思います。
コメントをお書きください