札幌・ソープとフルーツのカービング教室~あかりカービング~のブログにご訪問くださり、ありがとうございます
先日のソープカービングレッスン。
生徒さんがご自身でデザインして彫ったというソープカービング作品を持ってきてくれました。
今までに教室で習った内容をふたつ組み合わせてデザインしたそうです。
教室でつくったデザインのひとつがこちら。香水瓶⤵

そしてもうひとつがこちらのアジサイ⤵

これらふたつのデザインがHさんの手にかかると…。

パッパカパーン!
こんなに素敵な香水瓶になりました!
あんまりに素敵すぎてもう大興奮!
私の中で、香水瓶とアジサイの組み合わせの発想は全く無かったものなので、最初見せていただいたときは衝撃を受けました。
「アジサイと香水瓶って一緒にできるんだ!ひゃー!」
自分の頭の固さに悲しみを覚えつつ、ひとりひとりの感性って本当に素晴らしいな、と改めて勉強になりました。
私が勝手に気に入っているところは、アジサイをアシンメトリーに配置していたり、アジサイの色や形を丁寧に変えているところです。

裏も手を抜かず、見られても大丈夫なように美しく仕上げています。
カットした部分はアジサイに使った部分かな?でも、底になるところは面積をとって安定するように考えられているところが何から何まで素晴らしい!
大変勉強させていただきました!
技術的な面では教える立場でいますが、デザインに関しては必ずしも教える立場でないことも。
このアジサイの香水瓶のように。
個人個人にしか備わってないデザイン性があるはずなので、みなで勉強し合いましょう♡
今後もご自宅でつくったものを恥ずかしがってこっそりしまっておかず、どしどし見せてくださいね!
作品の持ち寄りを大歓迎します(^_-)-☆
***************************************

自宅に着きたての「ゴールド」?だったかな?のカービング石鹸です。
パール入り。
同系色の黄色やオレンジと並べて色を比べてみました。

秋~冬向けのデザインに良さそうです。
とりあえず、ハロウィンには必ず使おうかな、と思っています(^^♪
コメントをお書きください