札幌・ソープとフルーツのカービング教室~あかりカービング~のブログにご訪問くださり、ありがとうございます
ソープカービングのレッスンは、【見本】と【作り方のテキスト】の両方を見てもらいながら行っています。
見本の役割は、実際のパーツの大きさやどれくらいの深さでカットしているかなどの確認です。
下書きをせずにいきなり彫っていくのがソープカービングなので、
「はい、ここに花びらを8枚つくります!」と話をしてつくってもらっても、大きさ・花びらの形は人それぞれ。
そのため、見本をみてもらいながら大きさや形・バランスなどの確認をしてもらえるので、見本を見てもらうことはとても大切です。
【ソープカービングのテキスト】は、ひとつひとつの工程を写真に撮り、それに簡単な文章をつけ、1枚のプリントにまとめています。
教室でレッスンを受けているときは作り方を覚えているつもりでも、
いざ家に帰ってひとりで作ってみたら「やり方忘れちゃった…」。
そんなときでも【テキスト】があれば大助かりです。
また、レッスンに慣れてきた方は教室でも【ソープカービングテキスト】を見ながら
ある程度ご自身で彫り進めていくことができるようになります。
教室で使用している【ソープカービングのテキスト】は、作り方の工程のみを載せています。
そのため、彫り方のコツや注意点などについてはその都度ご自身でメモしてもらっています。
【テキスト】づくりをしているときの「あるある!」ネタ。
ひと工程彫るごとに写真を撮るのですが、彫ることに夢中になってしまい写真を撮り忘れることが!
そんな時は「オーマイガー!」ですが、もう1度彫り直します((+_+))
しかし、「この工程は画像が無くてもなんか行けそうだ!」などというときは、そのままで進むことに(*´з`)
【テキスト】を見たとき、「こことここの工程に違和感が…」と感じた方は、きっと写真の撮り忘れだと思って間違いないかもしれません⁉
コメントをお書きください