札幌・ソープとフルーツのカービング教室~あかりカービング~のブログにご訪問くださり、ありがとうございます

これらは?
ソープカービングのテキストをファイリングしている様子です。
事務仕事はあまり好きではないのが本音…(*_*;
事務仕事をする時間があるのなら、ついつい何か彫ってしまうことを優先してしまうので、さすがにツケが回ってきました。
あたらしいカリキュラムをつくった時にすぐファイルに収めれば良いだけの話なのですが、なかなか…
反省です…
こんな調子なのでパソコンの中も整理がついておらず、こちらの整理も次の課題。
エンドレスで続く事務仕事です( *´艸`)

*******************************************
子供の小学校の時間割に刺激的な授業を発見しました。

それは【ヒグマ講習会】!
北海道で生まれ育った方には何の珍しさもないと思いますが、本州から越してきた者としてはなかなか興味深い授業です!
これぞ北海道ならでは。
近隣でヒグマの目撃情報が入ったときは、学校でも簡単にヒグマについての注意点を話してくれていますが、
外部から専門の方を呼んでの講習は初めてだったようです。
講習は勉強になったようで、ヒグマの食べ物やフンの見分け方、
遭遇した時の行動のとり方などなど、今まで以上に詳しく学べたようです。
北海道で暮らすからには、最低限のヒグマの生態を知ることは大切なことです。
神戸に住んでいたときは、イノシシと共存していたのでイノシシの生態を知ることが大切でした。
もし別のところに住んだら、また違う動物の生態を知ることになるのでしょうか。
なんとも刺激的(*^-^*)
家の中では、オカメインコ2羽とハリネズミの生態を毎日嫌というほど見せつけられています( ´∀` )
コメントをお書きください