
札幌・ソープとフルーツのカービング教室~あかりカービング~のブログにご訪問くださり、ありがとうございます
お花を飾ったハネジューメロンのフルーツバスケットです。
「このバスケット、一体何時間かけてつくっているの?」
3時間?5時間?えっ、もっと?意外と20~30分でできちゃったりして?
ではでは、どれくらいの時間でつくっているのかご紹介します(^^♪

何も手を付けていない状態のメロン。
時間は9時57分。ここからスタートです!
*******************************************

フルーツバスケットの持ち手となる部分をカットし、メロンの中身をくり抜いている最中です。
時間は、9時8分。そのままくり抜きを続けます。
********************************************

メロンの中身を全てくり抜きました。
この時点で9時17分です。
スタートから20分が経ちました。
*******************************************

フルーツバスケットの縁に山形の切り込みをつくり、くり抜いた中身を戻しました。
9時30分ちょうどです。
******************************************

飾りのためのお花と葉っぱを彫り、フルーツバスケットにセットしてできあがりました!
終了時間は9時54分です。
結果、フルーツバスケットの制作時間は約1時間でした(^^)
素材や大きさ、またデザインによって制作時間は変わっていきますが、
画像のようなシンプルなフルーツバスケットなら
初心者の方でも2時間以内に彫れてしまいます。
6月からはこんな素敵な【フルーツバスケットレッスン】が始まります。
スイカやメロンをバスケットにして、周りの皆を驚かせてみませんか!