
秋いろのソープで作品をつくっています。
この画像の作品はまだまだ出来上りではなく、こんな雰囲気にしようかな?と組み合わせを確認中♪
今回は、最近注目されている『珪藻土』を作品の土台に使用してみました。
なぜかというと?
それは、吸収性の高い珪藻土を利用して香りをいつまでも楽しめるからです!
香りはどうしても時間とともに薄らいでいきます。
ソープの香りも同じです。
しかし、ソープの香りが薄らいでも、アロマオイルを土台の珪藻土に垂らすことで、珪藻土がオイルをすべて吸収し、今度はその方の好みの香りを何度でも楽しむことができます。
そこを利用して、お花の土台に利用してみました。
私もアロマオイルを垂らして実験してみたのですが、5分くらいでオイルが珪藻土の中に吸収されていき、あとは良い香りが~♡
のはずが、珪藻土の実力を理解しておらずオイルを垂らしすぎてしまい、ラベンダーの香りがきつ過ぎてしまいました((+_+))
オイルを垂らすときは、ほんの1滴からにするのがおすすめです!
これは、芸術の森アートマーケットで販売予定のもの。
最近は、販売活動をほとんどしていなかったので、売る作品があまりありません💦
なので、いま一生懸命作製中!
大半が壁飾りで、秋~冬に合う雰囲気にしています。
まだまだ早いですが、クリスマスに飾れるものも少し準備する予定です(*^^*)
楽しみにしていてくださいね☆彡
