こんにちは。
やらなければならない、でもまた今度…とずっと見ないふりをしてきたカービング材料の片づけを遂に決行しました!
もともとはきちんと種類別に収納ケースに収まっていたのですが、道具や材料が増える度ケースの中が乱れていき、最近は困った状態に( ;∀;)
100均に行くと、ついつい使えそうなものを試しに購入してしまうのが、1番の原因のような(-_-;)
道具や材料の整理ついでに、斎藤先生の教室で彫った懐かしいソープ作品が目に留まったので写真に撮りました。
斎藤先生の教室では、基本コース終了後、テクニカルコースやマスターコースで無数のデザインを学ぶことができます。
とてもたくさんあるので、自分でも彫ったデザインを忘れてしまうことも(^-^;
ソープ作品をあれこれ手に取りながら、「これはここが難しかったなぁ」「あら。このデザイン彫ってたのか!」などとここで作業が一時中断。
それでも、なんとか片付きました!
しかーし!材料置き場はまだまだあちこちにあるのです( ゚Д゚)
ここが1番細かい物を収納している場所で、このようなケースがまだまだたくさん。
ほかの場所はまた今度、ということにします(#^^#)


コメントをお書きください