こんにちは。
ママナビフェスタ終了のご報告です。
このイベントは、主にママさんとお子さんを対象としたイベントでした。
出展側は、子供グッズやママの手助けになる商品や情報を提供する企業と、手作り作品やワークショップで応援する側のママさん、また、素敵なショーで会場を盛り上げてくれる方々で構成されていました。
来場者の大半は、就学前のお子さんを連れたママさん(パパさん)で、ソープカービングを体験してくれたのも、ほぼ就学前のお子さんでした。
体験してくれた4才の女の子は、もうやる気満々!私が説明している途中から彫刻刀を引っ張り奪いとる勢い。隣りに座ったお母さんがちょっと手を添えようもんなら「ママは触らないで!!」とぴしゃり。でもビーズつけまでくると集中力が途切れ、あれだけお母さんにかみついていたのに、そのお母さんに丸投げ。お母さんはその間も私と苦笑いしつつ見守っていらっしゃいました。
写真の方は、1才2か月(確か?)のお子さんを抱っこしているお母さん。フルーツカービングをご存じで、一度やってみたいと思っていたそうです。ちょうど良いタイミングでお子さんが寝てくれたので、ソープカービングに挑戦。
上手に彫刻していただき、最後の装飾。リボンとお花の色の組み合わせをお友達のお母さんと「こっちがいいかも。でもこれとこれの組み合わせもなかなか。」と楽しく悩みタイム。最後は、黄色と白の組み合わせで仕上げて帰られました。
まだ小さいお子さんを抱えた保護者の方は、皆さん笑顔でしたが、本当は大変な日々を過ごされていると思います。
このイベントで、ママさんはリフレッシュを、小さなお子さんは楽しんでいただけたなら嬉しいです。
カービングを通して皆様の笑顔を見られることが、私の至福の時間です。
ママさんを応援する側で出展していましたが、本当は私が皆様から応援をもらっています。
夏休みは、教室以外のイベントでもあちこち出展します。
またカービングで笑顔をみせてもらえると嬉しいです。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。

コメントをお書きください